Image
Image

Canvasbeige(M)*(LY1X)

(Wiking Serienmodell;124-05-22)

Image

Braunviolett(M)

(Wiking Serienmodell;124-03-22)

Image

Schwarzblau(M)

(Wiking Serienmodell;124-04-22)

Image

Vulkanschwarz(M)*(LZ9U)

(Wiking Serienmodell;124-01-22)

Image

Zinkgelb-1

(Wiking/Audi Werbemodell;6-A)

Image

Zinkgelb-2

(Wiking/Audi Werbemodell;6a-A)

Image

Alusilber(M)*(LY7M)

(Wiking/Audi Werbemodell;6a-B)

Image

Jaspisgrün(M)*(LX6V)

(Wiking/Audi Werbemodell;6a-C)

Image

Racinggreen(M)*(LZ6H)

(Wiking/Audi Werbemodell;6-E)

Image

Mingblau(P)*(LZ5L)

(Wiking/Audi Werbemodell;6a-D)

Image

Dunkelviolett(M)

(Wiking Messemodell;124-02)

-IAA 1997-

2代目A6では、初代A4で用いられた"PL45"プラットフォームのホイールベースを2,617mmから2,760mmに延長して使用しています。したがってフロントサスペンションは4リンク、リアサスペンションがトーションビーム(quattroはダブルウイッシュボ-ン)。

Wiking製2代目A6はFFモデル。したがって後輪に向けてのドライブシャフトがモールドで再現されていません。のちに追加されたWiking標準品のリアエンブレムからすると121kW/165PSの2.4リッター搭載車をミニカー化したものと思われます。おなじAudi別注品でも、フォルムにはこだわりを発揮しつつも仕上げその他はいかにもぞんざいなRietze製に対し、Wikingは実車の持つプレミアムな品質感をいかにミニカーに再現させるかに腐心しているようで、パーツの平滑性や精度の高い部品間の「合わせ」、成型色の上からさらにクリアラッカーを吹くなどの工夫が見られます。また、初期のAudi別注品では2個しかなかったリアのヘッドレストをわざわざ内装パーツを改修して3個にしたりもしています。

  1. STARTSEITE>
  2. Audi>
  3. Audi A6 (C5)>
  4. A6 2.4 (Wiking)