
Signalweiß
(Herpa Serienmodell;012287-002)
-MINIKIT-

Reinweiß
(Herpa Serienmodell;012287)
-MINIKIT-

Ginster*(LY1A)
(Herpa Serienmodell;021074)

Rapsgelb
(Herpa Serienmodell;012287-003)
-MINIKIT-

Blaulila
(Herpa Serienmodell;021074)

Himmelblau
(Herpa Serienmodell;012287-005)
-MINIKIT-

Wasserblau-1
(Herpa Serienmodell;021074)

Verkehrsrot
(Herpa Serienmodell;012287)
-MINIKIT-

Feuerrot
(Herpa Serienmodell;021074)

Signalrot
(Herpa Serienmodell;012287-004)
-MINIKIT-

Purpurrot-1
(Herpa Serienmodell;021074)

Weinrot
(Herpa Serienmodell;012287-006)
-MINIKIT-

Ultramarinblau-1
(Herpa Serienmodell;021074)

Brillantschwarz*(L041)
(Herpa Serienmodell;021074)

Tiefschwarz
(Herpa Serienmodell;012287)
-MINIKIT-

Perlmutt(P)*(L0A9)
(Herpa Serienmodell;031073)

Silber(M)
(Herpa Serienmodell;031073)

Wasserblau(M)
(Herpa Serienmodell;031073)

Gold(M)
(Herpa Serienmodell;031073)

Braunrot(M)
(Herpa Serienmodell;031073)

Blaugrün(M)
(Herpa Serienmodell;031073)

Anthrazitgrau(M)
(Herpa Serienmodell;031073)

Schwefelgelb
(Herpa Serienmodell;184137)
-Adventskalender 1995-

Ultramarinblau-2
(Herpa Serienmodell;147200)
-Adventskalender 2001-

Purpurrot-2
(Herpa Serienmodell;188814)
-Adventskalender 1999-

Tornadorot*(LY3D)
(Herpa/Audi Messemodell;163507)
-Audi Center 1992-

Graubraun(M)
(Herpa Messemodell;166645)
-Auto '93 Münch-

Lichtblau
(Herpa Serienmodell;045025)
-ART COLLECTION/FRESH-

Stahlblau(M)
(Herpa Serienmodell;100847)
-ASTRO Collection/Waage-
Auto Union統合後のAudiでは初めてのオープン4シーターとなるCablioletは、2代目Coupeと同様に3代目80からの派生モデルで、初公開は1991年の"Salon International de l'Auto"(ジュネーブサロン)、市場投入は同年6月から。Coupeから屋根を取り去っただけのような外観ですが剛性確保のためボディ側に手が加えられており、リアコンビネーションランプのハウジング形状がCoupeとは異なります。閉じた状態の美しさを重視した幌、Aピラーおよびボディ開口部を取り囲んだクロムモールは、以後歴代のCabrioletシリーズ共通の特徴となります。エンジンラインアップはガソリンの1.8から2.8リッター6気筒まで、ディーゼルの1.9TDIも用意されていました。なお、quattroシステムは採用されていません。
Herpa製のCoupeおよびCabrioletでは、その特徴的な形状を再現するためドアミラーを別部品とし、この時期のAudi車両が装備する穴あきヘッドレストをもミニカーに反映させています。こだわりはAピラー部のメッキ処理にまで及び、その甲斐あってかAudiの名前を公式に冠する特注品"Audi Center 1992"をRietzeの牙城であったAudiから初めて獲得しています。