Audi e-tronはコンセプトカーとしては2015年の"IAA Frankfurt"、量産車は2018年9月17日、San Franciscoで初披露されました。一般公開は2018年の"Mondial de l'automobile de Paris"。Audiとしては市販される初の純粋EVということになります。ついでにこれを機会としてAudiでは純粋EVのみに"e-tron"呼びすることとなりました(注;それ以前にも"e-tron"を冠したコンセプトカーなどは存在していたが、PHEVなども含んでいた)。一瞥しただけでわかるように、Audiの「Q」シリーズではトップエンドに該当する"Q8"をベースとしていますが、当時はこのクルマしかラインアップに存在しなかったため、単純に"Audi e-tron"と呼ばれます。なのですが、あとになってほかの車種をベースとした"e-tron"が続々と登場したため、2023年モデルから"Audi Q8 e-tron"へと呼び名が変更されています。生産はAudiのBrüssel工場ですが、いろいろあって2025年2月末で生産終了予定とされています。
Minichampsが1:87スケールでミニカー化したのは、発売当初の"Audi e-tron"。まだ"Audi Q8 e-tron"になる前なのですけど、ベース車つながりで"Q8"としてまとめることとしました(とはいえ、Q8のミニカーは存在しないのですが)。フロントフェンダーの"e-tron"エンブレムを再現するなどいちおうは頑張っているものの、手抜きのフロントグリルが酷すぎます(しかも目立つ)。確かに実車もギンギラギンではあったものの、これはあまりといえばあんまり、ではないでしょうか。