
Signalweiß
(Rietze Serienmodell;11702)

Tornadorot*(LY3D)-1
(Rietze Serienmodell;11770)

Surfblue*(LA5C)
(Rietze Serienmodell;11770)

Redspice(M)*(LA3W)
(Rietze Serienmodell;21770)

Ravennablau(M)*(LA5W)
(Rietze Serienmodell;21770)

Candyweiß*(LB9A)
(Rietze/VW Werbemodell)

Tornadorot*(LY3D)-2
(Rietze/VW Werbemodell)

Reflexsilber(M)*(LA7W)
(Rietze/VW Werbemodell)

Blackmagic(P)*(LC9Z)
(Rietze/VW Werbemodell)

Himmelblau
(Rietze Messemodell)
-Spielwarenmesse 2008-

Verkehrsweiß
(Rietze Serienmodell;51557)
-DIE JOHANNITER Südbrandenburg-

Rapsgelb
(Rietze Serienmodell;51550)
-DIE POST-

Ultramarinblau
(Rietze Serienmodell;51546)
-THW Göppingen-

Saphirblau
(Rietze Serienmodell;51558)
-LUXAMBLANCE-

Graphitschwarz-1
(Rietze Serienmodell;31535)
-Bestattungswagen-

Graphitschwarz-2
(Rietze/infra fürth Webemodell;31534)
-infra fürth-
2007年の"IAA Frankfurt"では、Tiguanと"Up!"だけでなくこのようなクルマも発表されていました。正式名称は"Caddy Maxi Life"、通常版Caddyのホイールベースを2,682mmから3,002mmへと延伸し、稼いだスペースを2列目および3列目座席の居住性向上に充てているバリエーションなのですが、全長どころか全幅も全高も、前後トレッドさえもオリジナルとは異なっております。全長は4,875mmありますから、全長4,890mmのショートホイールベース版T5と見た目変わりがありません。ちょっとした「シャトルバス」のような使いかたが想定されているものと思われます。
ところで1:87ミニカーですが、ここへきてなぜかRietzeがVW別注品に返り咲き。あまりの唐突さに少し驚きました。仕上がりは従来の製品となんら変わりがなく、昨今のWiking製などと比較すると気の毒になってしまう感じですが、ここは単純にミニカー化されたことを感謝することといたしましょう。