
Signalweiß
(Herpa Serienmodell;012140-003)
-MINIKIT-

Verkehrsweiß
(Herpa Serienmodell;012140)
-MINIKIT-

Candyweiß*(LB9A)
(Herpa Serienmodell;021692)

Verkehrsgelb
(Herpa Serienmodell;012140-004)
-MINIKIT-

Apricot*(LD2A)
(Herpa Serienmodell;021692)

Himbeerrot
(Herpa Serienmodell;021692)

Verkehrsrot
(Herpa Serienmodell;012140)
-MINIKIT-

Flashrot*(LG3E)
(Herpa Serienmodell;021692)

Wasserblau
(Herpa Serienmodell;021692)

MinttrürkisNEU!
(Herpa Serienmodell;012140-007)
-MINIKIT-

Verkehrsgrün
(Herpa Serienmodell;012140-002)
-MINIKIT-

Opalgrün
(Herpa Serienmodell;021692)

Türkisgrün
(Herpa Serienmodell;021692)

Signalblau
(Herpa Serienmodell;012140-005)
-MINIKIT-

Chagallblau*(LD5D)
(Herpa Serienmodell;021692)

Ultramarinblau
(Herpa Serienmodell;012140)
-MINIKIT-

StahlblauNEU!
(Herpa Serienmodell;012140-007)
-MINIKIT-

Signalschwarz-1
(Herpa Serienmodell;012140)
-MINIKIT-

Signalschwarz-2
(Herpa Serienmodell;012140-006)
-MINIKIT-

Schwarz*(L041)
(Herpa Serienmodell;021692)

Memoryrot(M)*(L998)
(Herpa Serienmodell;031691)

Tannengrün(M)
(Herpa Serienmodell;031691)

Schwefelgelb
(Herpa/Märklin Serienmodell;42342)

Pistazie*(L999)
(Herpa/VW Werbemodell;172141)
-POLO-

Zinkgelb
(Herpa/VW Werbemodell;177177)
-Deutsche Post AG-

Verkehrsrot
(Herpa/Votex Werbemodell;176637)
-Votex-
3代目Poloは、初代と2代目が獲得した市場のさらなる拡大、という使命を企画段階から与えられていたものと思われます。Classic、Variant、Caddyなど「Poloファミリー」としてのボディバリエーションの追加、Seat Ibiza、Cordoba、Incaといったバッジエンジニアリングな同型車の投入なども販売地域を拡大する戦略と考えるとしっくり収まります。
いっぽう、ドイツ本国および欧州近隣諸国に向けては、ボディパネル毎に塗色が異なるという変わった特別仕様車"Harlekin"や、ルーフ部分を全面キャンバストップとした"OpenAir"、ボディカラーにマッチした内装を持つ"Colour Concept"、"G40"に代わるスポーティバージョン"GTI"(ただし前期型では限定、後期型よりレギュラーモデル化)などの豊富な選択肢を用意して新たな需要を創出しようとしていました。
さて、こちらはHerpaの手によるPoloの3ドアモデルになります。ミニカーとしての格好よさを妙に追求しているAWM、Wikingの2社と比較すると、実車のイメージを確実に伝えるものとして好感が持てます。Pistazieは日本にも導入された「ピスタチオグリーン」の3ドアモデルを
再現したVW特注品。