
Ockergelb
(Herpa Serienmodell;002003)

Schwarzgrün
(Herpa Serienmodell;002003)

Goldgelb
(Herpa Serienmodell;002003)

Olivgrün
(Herpa Serienmodell;002003)

Stahlblau
(Herpa Serienmodell;002003)

Zinkgelb
(Herpa Serienmodell;023443)

Rubinrot
(Herpa Serienmodell;023443)

Opalgrün(M)
(Herpa Serienmodell;100687)
-Serie 70-

Verkehrsrot-1
(Herpa Serienmodell;289511)
-30 Jahre Miniaturmodelle-

Verkehrsrot-2
(Herpa Messemodell;166034)
-Techno Classica Essen-

Tiefschwarz
(Herpa Messemodell;956543)
-SpiWa/75 Jahre-

Silber(M)
(Herpa/VW Werbemodell;166577)
-AutoMuseum VW-

Lichtgrau(M)
(Herpa Serienmodell;187534)
-20 Jahre Herpa-
Herpa製のSciroccoには、ワイパーアームが2本ある1976年モデルのGTIと、シングルアームとなっているものの2種類が存在します。シングルアーム仕様では、バンパー形状を大型にあらためたり、グリルサイドに回り込んだフロントのターンシグナルレンズをモールドで追加したりしていることから、実車の1978年モデルでの変更を反映しているつもりと思われます。ホイールもOckergelbやSchwarzgrünのようなHerpa乗用車汎用タイプから、時間の進行にともないだんだん実車のそれを模した専用のものへと変えられていきます。
Verkehrsrot-1はHerpaが初めて1:87ミニカーを発売してから30周年を記念した作られた5台セットのうちの1台です。このセットでは最初に世に出た5車種をボディカラーまでそのままに復刻しているのですが、Sciroccoの場合は実車の仕様変更に合わせて金型を改修してしまっているため、オリジナルとまったくおなじにはなりませんでした(趣旨からすると、1976年モデルのFeuerrotの再現を意図していたはず)。シングルアームワイパーのグループの中でこれのみ車台側のパーツがグレイで成型されているのは、そのような事情によるものと思われます。
SchwarzgrünはIMAGINEさんからお譲りいただいたもの。