Image
Image

Ultramarinblau

(Herpa Serienmodell;093149)

Image

Verkehrsweiß-1

(Herpa/VW Werbemodell)

-Mehr als 50 Millionen Volkswagen-

Image

Rapsgelb

(Herpa Serienmodell;091527)

-Deutsche Post-

Image

Gelborange

(Herpa Serienmodell;041966)

-Lemvigbanen-

Image

Laubgrün

(Herpa Serienmodell;187671)

-SCHENKER-

Image

Ultramarinblau

(Herpa Serienmodell;044370)

-THW-

Image

Grauoliv

(Herpa Serienmodell;700191)

-US Army-

Image

Verkehrsweiß-2

(Herpa Messemodell;040322)

-Sonnenschein Batterien/IAA '87-

Image

Verkehrsweiß-3

(Herpa/HÖRMANN Werbemodell;040324)

-HÖRMANN-

Image

Verkehrsweiß-4

(Herpa/SANYO Werbemodell;040326)

-SANYO-

Image

Zinkgelb

(Herpa MIBA Werbemodell;040327)

-MIBA-

Image

Lichtgrau

(Herpa/KÜHNE+VOGEL Werbemodell)

-MINIKIT/KÜHNE+VOGEL-

Image

Verkehrsgrün

(Herpa/KUKKO Werbemodell;920827)

-MINIKIT/KUKKO-

Image

Verkehrsrot

(Herpa Messemodell)

-Spielwarenmesse Nürnberg 2014-

Image

Silber(M)

(Herpa/Sindel Werbemodell;040323)

-technik Sindel-

Herpa製のT3はフロントバンパー直上のサブグリルがない「空冷仕様」がまずミニカー化され、実車の水冷化にともないサブグリルを追加した「水冷仕様」へと改修されたことはKombiの項でも述べたとおりですが、この水冷化改修を受けたのはミニカー的にはKastenのほうが先だったようで、Verkehrsweißの1、2、4やSilber(M)のようなヘッドライトが凹モールドでグリルに加工も施されていない、空冷版からの発展途上ともいえるタイプが存在しています。

このサブグリルはエアコン用の空気取り入れ口なので、じつはこの有無で空冷か水冷かを識別するのは必ずしも正しくはないのですが、Herpaがわざわざ金型を改修してまで表現したかったのは「エアコン装着車」ではなく「水冷エンジン搭載車」であろうと推測されるため、ここではサブグリルのあるものが水冷T3だと整理しています。

いっぽう、エンジン冷却用の空気取り入れ口はT2同様ボディ後端のピラー部にあります。問題なのはスリットの数。Herpa、Miber、Wiking製のミニカーでは7個なのですが、実車ではこの箇所、1981年モデルでは既にプラスチック製の別パーツによる12個スリットに仕様変更されているのです。おそらくは商品化の際の検証不足だと思われるのですが、もともと空冷仕様であったものを改修したHerpaはさて置き、はじめから水冷仕様をミニカー化したと思われる残り2社は微妙におそまつな感じ。

Image
Image

Verkehrsrotは2014年の"Spielwarenmesse Nürnberg"において、Herpaのスタンドでのみ販売された"Messemodell"です。このタイミングでなぜT3が題材に選ばれたのかについてはよくわかりませんが、それはさて置き。さすが最新の製品、Herpa製T3としてはいままででいちばん手の入ったものとなっています。ここで上の比較画像をご覧ください。ホイール、ドアハンドル、灯火類などに色差しが施されていて、金型こそ不変なものの総合的な質感を向上させることに成功しています。驚いたことにリアゲートの開閉用プッシュボタンへの色差し、さらにはリアVWマークのプリントまで。

  1. STARTSEITE>
  2. VW>
  3. Volkswagen Transporter (T3)>
  4. T3 Kasten (Herpa)