T5シリーズにはさまざまなボディ形式のバリエーションがありますが、ドイツ国内で見掛けるのはやはりオーソドックスな"Kurzer Ladstand"のKombiまたはKastenが多いようです。全体の8割くらいはこの形式なのではないでしょうか。もちろんRietzeがそんな実情を見逃すわけもなく、2011年3月の新商品として追加されています。今回はわかりやすくソリッド2色、メタリック2色の初期展開。Signalweißが2台ありますが、製品番号の数字の大きいほうは2011年7月に改造用として追加されたもの。製作時期が異なるせいか、色調がほんのわずかに異なります。
"Notfallseelsorge Rheinland"は直訳すると「ラインラントの緊急司牧車」。かの国にはキリスト教に関連した緊急車両がたいへん数多く存在するようなのですが、日常生活と宗教がきれいに分離されているわれわれ日本人にはどうにもイメージしづらいものがあります。このミニカーはRietzeの"EINSATZ Serie"という緊急車両を豪華仕様で再現するシリーズの中の1台。ルーフ上に緊急灯のような構造物を装備しないため、展示対象に加えられています。1:87スケールにおける緊急車両、公共車両には大別すると以下のようなパターンがあるのですが、
画像からもわかるように(ライセンスプレートの再現)、Rietzeの"EINSATZ Serie"では4.の実在する個体(実車)まで特定する手法を採っています。
Signalweiß-3とSilber(M)-1の2台は"Ordnungsamt"(「保安局」あるいは「公安局」)と呼ばれる組織に属している車両をミニカー化したもの。色や施された意匠が"Polizei"に似ていますがルーフに緊急灯は装備していません。どうやらこの組織、警察には違いがないのですが、おもに公共の安全であったり街の美観維持といった「行政警察」活動のみを行うもののようです。ドイツは連邦制ですので、「司法警察」は連邦警察と州警察に集約されているのですが、大きな街などでは、旧来の自治体警察の名残りとしてこのような組織が存続しているとのこと。なるほど、緊急性が高いとされる活動は通常行わないので、緊急灯を装備していないということなのですね。