"T6.1 Multivan"、"T6.1 California"に続き、当然のように出てきたHerpa製の"T6.1 Kasten"です。そりゃ作るでしょう、乗用車バージョンよりこちらのほうがミニカーとしてはバリエーション展開に有利ですし、フェイスリフト版はまっさらの新型車よりはるかに小さなコストでかたちにできますから(ボディパーツはT6のものをそのまま流用できる)。
Gelbgrünはスイスの運送会社"MÜLLER ERMENSEE"の特注品で、同社webサイトの"Shop"でも販売されています。"MÜLLER ERMENSEE"は少し風変わりな企業で、いわゆるショートラックをわりと頻繁に製作し、イベント等で展示するほか実際の業務に使用したりしているようです。このT6.1もそんな中の1台。ボディ側面最後部の文様は、おそらくScaniaがよく使うものの写しではないかと思われます(実際、同社の使用するトラックはすべてScania製)。T6.1の特徴である大口グリルの下半分をわざわざボディと同色に塗り潰しているあたり、ひょっとするとただの"T6"のほうがかれらの好みだったのかも知れません。