ベースモデルのGolfが第2世代へと移行したのにともない、その3BOX版であるJettaも2代目へと進化します。Golfよりやや遅れて1984年2月に発表されました。ハイデッキ化された広大なトランクルームが特徴で、容量はなんと660Lを誇ります。エンジンバリエーション、グレード展開ともにほぼGolfと同様で、用意されたグレードは"C"、"CL"、"GL"および"Carat"の4種類(1986年モデルからGolf GTIに準じた"GT"が追加)。
1:87スケール・ミニカーの世界では、兄弟である2代目Golfが実車の出現からほとんど間をおかず発売されたのに対し、2代目Jettaは30年以上にわたって放置され続けていたのですが、2022年になってようやくラインアップされるに至りました。ここに来て1980年代の「ヤングタイマー」車両がミニカーの題材として取り上げられる機会が増加したのは単なる偶然や流行ではなく、近年決着した「自動車デザインの知財権」訴訟が影響しているものと推測されます。1998年以前の車両(実車)に関しては自動車メーカー側が主張する許諾料を必ずしも模型メーカー側は支払う必要がないため(と解釈されている)、制作コストを圧縮できるこの条件に適合する車両を商品化するケースが増えたということです。ちなみに、この動きを仕掛けたのは他ならぬ"PCX87"などを展開している”Model Car World"グループとなります。
1988年以降のフェイスリスト版を再現したMicro City製から遅れること半年あまり、いわば「本家」のPCX87も2代目Jettaを1:87ミニカー化してきました。こちらが登場するまでは、Micro Cityのものが新規参入メーカーのはじめての作品にしてはあまりにも出来が良かったため「じつはPCX87の没案をMicro Cityが拾い上げたのではないか?」というような噂があったりもしたのですが、こうして実物が出てきてしまいますと、まったく関係がなかったことがよくわかります。フェイスリフト前と後といった違いはあるものの、ミニカーとして落とし込む際の解釈が両者ではまったく異なるのですよね。実車の持つ雰囲気みたいなものは、さすがにPCX87のほうがうまく再現しているように思えます。
小ぶりの前後バンパーガード、全席サイドウインドウの三角窓、およびその基部に装着されているサイドミラーなど、「前期型」の持つ特徴を余すことなく再現しています。ホイールキャップは3種類あるようで、ボディカラーによって異なるものを履いています。リアバンパーガード直上には左側の"VOLKSWAGEN"、右側の"Jetta(プラスグレード名)"エンブレムまでもがしっかりプリントで表現。"Beach"と"TX"は特別仕様車で、その細かな仕様の違いまでもが反映されています("Beach"はボディサイドのピンストライプ、"TX"は樹脂製のフェンダーアーチモールが追加)。