Crafterに搭載可能なエンジンは後期型になって一新されています。現状ラインアップされるのは、80kW、100kW、105kW、および120kWの2.0 TDIおよび2.0 TDI BMTで、トランスミッションは6速MT。従来の2.5 TDIはShiftmatic搭載車用に100kW版のみがキャリーオーバー。ホイールベース、ルーフ形状などバリエーションは前期型から変化なし。
部品精度や組み立て品質が極めて高く、ミニカーとしては非の打ちどころがないようにも見えるHerpa製のCrafter Kastenなのですが、ただひとつRietze製に劣る点があるとすればそれはフロントグリル回りの解釈。確かに実車にも横ルーバーの内側に縦ルーバーが存在するのですが、このようにはっきりとは見えていないでしょ、というおはなしです。"Design-DNA"のいちばん重要なポイントを誤解していたのでは、いかなミニカーといえども許して貰えなかったのではないだろうかという気がします。Herpaのかたがたはそのへん認識していらっしゃるのでしょうか?
この2台は2014年の"IAA Hannover"商用車ショーに合わせ、Volkswagen Nutzfahrzeugの特装車部門である"UmbauPortal"が制作したとされる特注品。"BodybuilderDatabase"は"UmbauPortal"の英語訳ですが、その違いだけのために2種類のミニカーを作るあたり、この部門も少しどうかしている感じです。Herpa標準品のVerkehrsrotや、おなじVW特注品の"OTLG"とは異なり、Crafter Kastenなのにテールゲートが窓あり仕様になっているあたりも妙なこだわり。2014年以降は、知的財産権の関係からRietzeに発注できなくなったこともあって、ミニカーはHerpa製に変えられています。
こちらはVolkswagenの「純正パーツ」流通子会社("VOLKSWAGEN Original Teile Logistik GmbH & Co. KG")が独自に製作したものと思われる特注品。これこそがまさに特注品、とでもいうべき素晴らしい仕上がりなので特別に後方からのショットも掲載しています。おそらく、Brandenburgの物流センターにはこのような車両が実在していて、それをそのままミニカーに引き写しているのでしょうが、ボディ両サイドおよび後面に施されたプリントの精緻さ、再現度の高さにはただただ溜息が出るのみ。実寸1mm強しかない文字部分も、VW(ボディ左側)とAudi(ボディ右側)ではしっかりフォントが異なっています。
さらに、仲間としてこんなのも出てきました。